2024/03/29 (金) 18:00 午後診療中です。受付けは19時までとなります!

ニュース

トイプードルに好発!膝蓋骨脱臼とは?

※本記事は非常に専門的です。

膝蓋骨脱臼とは?

膝蓋骨脱臼とは、簡単に言うと、ひざのお皿が内側、または外側に外れてしまう状態をいいます。

トイプードルなどの、小型のワンちゃんでは、膝蓋骨の内側への脱臼(内方脱臼)が多くみられます。

膝蓋骨脱臼を解説

病気は先天性後天性に分類され、それぞれに膝の内側に脱臼してしまう膝蓋骨内方脱臼(MPL)、外側に脱臼してしまう膝蓋骨外方脱臼(LPL)、両方に脱臼してしまう両方性脱臼(BPL)が認められる。

大型犬よりも小型犬、後天性よりも先天性の脱臼が多く、特に小型犬の内方脱臼が最も多い。

犬種としては、ヨークシャーテリアチワワトイプードルポメラニアンマルチーズなどが多く、

重症になると靭帯の損傷骨の変形筋肉の萎縮なども併発し、膝の曲伸すらできなくなってしまうこともある。

脱臼の度合いに応じて4つのグレードに分類されている。

原因

先天性は生まれつき膝蓋骨のはまる滑車溝という溝が浅いことや、骨の奇形などによって生じることが多い。

また、後天性では外傷(転倒や交通事故など)によって生じることが多いと考えられています。

診断

触診:膝蓋骨を触知することで診断が可能

レントゲン:他の骨疾患が併発していないかの確認

骨の変形などを確認し、手術方法の決定

CT:骨の変形などをより正確にとらえる

治療

内科:鎮痛剤にて痛みのコントロールをする

根本治療ではないため痛みが繰り返すことが多い

外科:手術の方法には様々あり、基本は以下の手術を組み合わせて行う

滑車溝形成術

膝蓋骨のはまる滑車溝を深くすることで、膝蓋骨を正常な位置に留めておくようにする手術

脛骨粗面転移術

脛骨(スネの骨)の膝蓋靭帯の付着部を移動させることにより、膝蓋骨にかかる脱臼方向への力を弱める手術

膝関節周囲の筋肉や支帯のリリース・再建

膝関節周囲の筋肉をリリースすることにより、膝蓋骨にかかる脱臼方向への力(筋肉や支帯の力)を弱めると共に、再建することで膝蓋骨を滑車溝に密着させる力をかける手術

ラテラルスーチャー術

大腿骨と脛骨に糸(ワイヤー)をかけ、膝関節の前方不安定性や内旋不安定性を制御する手術

矯正骨切術

骨変形が併発している子に対し、骨を正常な角度に戻して筋肉の力の方向を正常に戻す手術

獣医師より

犬 膝蓋骨脱臼

内科療法でもコントロールして、痛みが続かないこともありますが、基本的に内科療法では根本的な解決にはならないため、間欠的な痛みに悩まされることが多いです。

一方、外科療法では根本的な解決が可能となることが多いため、予後としては良好なことが多いです。

そのため、当院では犬のQOLの観点から、基本的に外科治療をお勧めしています。

膝蓋骨脱臼の手術を扱っている動物病院はそこまで多くないかと思います。

愛犬が膝蓋骨脱臼で、現在は内科的な治療をしているものの、外科治療をご希望される飼い主様や、手術の見学をご希望の獣医師様はお気軽にご相談下さいませ。

「前のページ」に戻る

こちらから今すぐご予約!

» 診療時間を見る